Adachi Times

女性の一生を応援する、京都・足立病院グループのオウンドメディア。

最新記事

つじあやのさんをゲストに、第13回「リビングマタニティコンサート」(後援:足立病院)が開催

10月9日(祝・月)、妊娠中の女性と、そのお母さんなどの家族を対象に、京都リビング新聞社が主催、足立病院が後援する「リビングマタニティコンサート」が4年ぶりに開催されます。演奏されるクラシック音楽が〝出産を控えたママの胎 […]

第2回 足立病院杯 こども竜王戦が御室仁和寺で10月15日に開催!

第2回足立病院杯こども竜王戦が、来る10月15日(日)に開催されることとなりました。 森信雄七段、石本さくら女流二段、大島綾華女流初段を審判・指導にお迎えして、右京区の御室仁和寺を会場に、高校生までのこどもたちが熱い対局 […]

国立成育医療研究センター・梅澤所長が来院。次世代医療の共同研究を提案。

9月13日、東京・国立成育医療研究センター所長の梅澤明弘先生が足立病院へ来院されました。同センターは、京都大学、自治医科大学と共同でヒト胚、ヒトES細胞などの再生・細胞医療・遺伝子治療研究を行い、次世代医療の確立を目指し […]

島津製作所本社で畑山理事長が講演

9月6日、島津製作所本社で、足立病院理事長の畑山が、同社社員のみなさまに向けて女性の身体と病気についての講演を行いました。 講演では、はじめに女性ホルモンが女性の身体をいかにコントロールしているのか、また女性ホルモンと身 […]

「最高到達点のあだちっ子」、男子バレーボール選手髙橋塁選手、髙橋藍選手が足立病院へ

8月29日、当院でお生まれになった男子バレーボール選手、髙橋塁選手、髙橋藍選手が足立病院へ活動のご報告にお越しくださいました! 高身長、イケメン、優しいそしてバレーが上手すぎる。院内スタッフが大興奮でした! 髙橋塁選手は […]

日本ユネスコ協会連盟のみなさまが来院されました

8/25(金) 日本ユネスコ協会連盟が当院とあだち福祉会へ、第1回の視察に東京からお越し下さいました連盟の子ども応援プログラムでは、【居場所支援】と【学習支援】を柱に、「保護者支援」や「感動体験」をサポートされております […]

連載記事

胚を見守り続けて30年以上―胚培養士の日々

足立病院 生殖センターで毎日がんばる胚培養士長が、生殖医療のみみよりな情報をお届けします。

記事アーカイブ

過去の記事を読む

Instagram

YouTube